板東眼科

088-695-5139

〒771-1502
徳島県阿波市土成町水田字月成121

緑内障

日本人の失明原因第1位

緑内障とは、視神経が障害を受け、視野(見える範囲)が欠けていく病気です。治療が遅れると失明に至ることもあります。

緑内障

自覚症状はほとんどない場合が多く、検査によって初めて緑内障かどうかが診断されます。
緑内障の早期発見、適切な治療により視野の欠けや視力の低下が進行するのを防ぎます。
失明しないためにも継続的な治療が大切です。


緑内障の種類

原発開放隅角緑内障
房水の出口である線維柱帯が徐々に目詰まりし、眼圧が上昇します。ゆっくりと病気が進行していく慢性の病気です。

正常眼圧緑内障
眼圧が正常範囲(10~21mmHg)にも関わらず緑内障になる人がいます。これを正常眼圧緑内障と呼び、開放隅角緑内障に分類されます。近年行われた全国的な調査の結果から、緑内障の約7割が正常眼圧緑内障であり、また欧米にくらべて日本人に多いことがわかりました。

原発閉塞隅角緑内障
隅角が狭くなり、ふさがって房水の流れが妨げられ(線維柱帯がふさがれて)、眼圧が上昇します。慢性型と急性型があります。

発達緑内障
生まれつき眼内の水の流れ路が未発達であることから起こる緑内障です。

続発緑内障
外傷、角膜の病気、網膜剥離、目の炎症など、他の目の疾患による眼圧上昇や、ステロイドホルモン剤などの薬剤による眼圧上昇によっておこる緑内障です。